人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和楽器ことはじめ


カン張り~三味線の皮




きのうは、民謡の厚めの皮の張替。
最高によく張れたので、気持ちがいい。

厚い皮は特に神経を使う。引っ張り加減が重く難しいからだ。
いい三味線ほど、お客さんの要求も高いので、いわゆる「カン張り」をしないといけない。

「カン張り」とは、皮の表面を指ではじいた時に、カンカンという乾いた高音がするからなのだが、実際は厚い皮になればなるほど、コツコツという音に近くなる。

この音を見極め(聴き極め)ながら、皮をどこまで引っ張るか
調整をしていく。
ある程度、いい音が出てからが勝負所で、ここは他の一切の音を排除し、指ではじいた音と、皮の弾力の感触など耳、手、目など五感の勝負となる。

耳の鼓膜に跳ね返る音を聴きながら、慎重に微調整をしていく。
これは、まさに「勘(カン)」によるもので、自分の耳によい基準を刻み込んでおかなければならない。

しかも、皮は天然の犬皮(ケンカワ)なので、一枚一枚異なる。
傷もあるので、裂けやすい傷は補修しなくてはならず、余計神経を使う。特に厚いけケン皮には、ひっかき傷や傷の治った痕(縫い傷)が多く、さらなる慎重さが要求される。

だから、それらをすべてクリアして、いい音で張れた時は、何物にも替えがたい喜びと充実感があり、だからこそやりがいもあるのである。
by wagakkiya | 2005-04-06 04:28 | 職人仕事(13)

<< ギンカワ~三味線の皮      こんどは「時致」 >>

和楽器屋の職人仕事と邦楽・伝統芸能の魅力をわかりやすく熱く語ります!
by wagakkiya
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
最新のトラックバック
検索
フォロー中のブログ
おすすめリンク
女将さえこの今宵の酒肴
(酒肴と長唄・舞踊など)

寿美栄のにつ記
(三味線・落語・着物など)

顔顔のひとこと多いひとこと
(私のつぶやき日記です)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧